2021年追記:震災から10年が経ちました。この記事の本文は2011年当時のままで残しています。最初に書いた記事から追記を繰り返しているため、最初の記事は本ページ末尾にあります。EC支援業者として、震災のECへの影響について、情報を得にくい中小店舗のサポートとして書いたつもりです。ただ、震災当日(2011/3/11)の時点では、東京在住の我々の頭の中心は「帰宅難民」であり、東北の凄まじい被害については想像が及んでいませんでした。その後も本当の意味ではわかっていなかったように思います。当時の私の狭い視界から書いた内容ですから、ご不快に思われる方がいたら申し訳ありません。
また、10年前の記事の為リンク先についても内容が変わっていたりリンク切れ等もありますことをご了承ください。
10回以上更新を行っています。最初の記事は本ページ末尾をご覧下さい。情報を得にくい個人運営の店長さんへのサポートを念頭に、あくまで私個人として分かる範囲でまとめた程度のものですが、何かのご参考になれば幸いです。正確な情報はリンク先のサイトなどで各自ご確認をお願いします。(3/12改題しました)
- 目次 -
東日本大震災の情報まとめ(3/18-4/4)
4/04 復興支援オーナー制度
4/4 7:10追記
このページでもう18回も更新してしまいましたので、そろそろいつものブログ更新に戻ろうかと思っています。が、あちこちから色々ご相談を頂いており、中々書けないなあ。。エイプリルフールも完全にスルーしちゃったなあ。。と思っていたら、弊社川村がナイスな記事を書いてましたので、そっちを見て下さいw なるほど、こういうチャリティーもアリですね。。マスコミも取り上げてくれそう。そういえば福島県産品とかの即売会が再三ニュースになってますね。
で、弊社川村のブログには、ほかにも参考になる買い物レポートが色々。例えばこの、リピートしやすくなるオマケの話もかなり面白い。中でも、個人的にイチオシの記事はこれです。凄い。ぜひ、本ブログとあわせてご購読頂ければ幸いです。
3/28 東北地方全域で「宅急便」の集荷・配達を再開
3/28 16:20追記
ヤマトが、3月25日より東北地方全域で「宅急便」の集荷・配達を再開とのこと。私がバタバタしていて、復旧のスピードに追いつけてないので(^^;)、配送関係の情報は一旦更新を終了します。詳しくは本ページ末尾のリンクから、各運送会社のページをご覧下さい。ブックマークしておくと良いでしょう。
ところで、クール便の有無などお店毎に事情はあるかと思いますが、配送遅延のお知らせは、現状ほどデカデカと載せず、徐々に小さくするのが良いかもしれません。西日本のお客さんを遠ざけても勿体ないので。。ヘッダーではなくレフトナビ(サイドバー)上部に、200×200ピクセルくらいで「震災の影響で到着が遅れる場合があります。詳しくはリンク先をご覧下さい」などとあっさりめに案内する形が良いかと思っています。詳細は、決済プロセスの途中で見せる形。痛ましい気持ちは変わりませんし、チャリティーはこれからが本番ですが、サイト上のお見舞いの言葉も少し縮小すべきかも(楽天トップでも縮小してます)。赤くてデカい文字で緊急事態アピールをしていると、嗜好品などは中々買いづらいように思います。
それと、売上が中々回復しなくて、メルマガどうしようとか、広告やめようかとか、何をやればいいか右往左往している方は、一旦整理した方が良いでしょうね。単発の施策だけを云々しても仕方ないです。。
先日のブログ記事が参考になると思いますので是非どうぞ。こういう整理整頓をしなくても勘でやってるから大丈夫、という人は、チームを持つと苦労するかもしれません(メンバーが)。頭の中のモヤモヤを、人に説明できるくらいに詰めていくと、その過程で新しい気づきがあると思います。
3/25 佐川&ヤマト、サービス再開
3/25 16:13追記
佐川のページが更新されて、カッコいいことが書いてました。
復興への第一歩
本日(3月24日)より輸配送網が復旧し、全国で集荷・配達が可能になりました。「岩手県、宮城県、福島県」で「営業店止めサービス」に加え、集荷・配達を開始
ヤマトも頑張ってます。ニュースになってます。「ヤマト運輸 東北で戸別配達再開へ」。本日3/24から青森県、秋田県、山形県を発着するクール便を再開。明日3/25より、岩手、宮城、福島で着払いを再開、とのこと。
我々も頑張りましょう。詳しくは各社ホームページをご覧下さい。
3/24 楽天のメルマガ再開
3/24 4:30追記
楽天のメルマガが昨日から解禁されてました(^^;)楽天から色々注意書きがあるので、よく読んでご対応下さい。お見舞いの文例については、弊社の義援金案内の文例を応用して頂いても結構です。ご自分の気持ちも載せた方が良いとは思いますけど。
あと、チャリティー企画例のページの最後にも参考になる話が載っています。「震災後初メルマガ」を書く前にこそ、是非ご一読いただきたいと思っています。もちろん独自ドメインの方も是非。
被災地のお店は、お客さんも本当に心配していると思いますので、生活とか色々落ち着かれたら、ぜひ元気な声を(できれば元気そうな写真とか)メルマガとかブログで伝えて頂けると嬉しいなあと思います。いちユーザとしては。
ところで、震災の影響で某コンサートが中止されて、イベント会社が倒産したという話を聞きました。月末ぎりぎりで回してる会社、少なくないですよね。今月末が心配です。支払い繰り延べの相談に駆け回っている社長さん、多いだろうなあ。。連鎖倒産なんてことも想像しちゃいます。
弊社コンサル先の皆さんからも売上アップの相談(というよりも売上ダウン対策の相談)を色々頂いていますので、頑張ってお手伝いしたいと思います。まあ、地域密着商売と違って、ネットショップは被災地域外にもお客さんが一杯いますからね。恵まれてますよ。
月末を乗り切れば4月1日。エイプリルフールです。
余力がある方、何か、日本をほっこりさせるような楽しい企画を考えてみませんか?
あと、震災のどさくさで何もしてない私のために「遅れすぎてごめんねホワイトデー企画」も誰か開催して下さい。 。
3/23 チャンスと気合いと柔軟性
3/23 1:23追記
脱線。今日は東京でも何度も揺れがあり、深夜にも揺れやがったので、ナマズを踏んづけたい衝動に駆られ、踏んづけると音の出るナマズのヌイグルミとか無いかと思って検索したら、ヌイグルミは無かったけどナマズ踏んづけてる絵を書いている人が沢山いました。
萌え過ぎるとアレですが、Tシャツの柄とかにいいかも?逆に、生体のナマズを飼ってみようとか。ナマズネタをX(旧Twitter)でつぶやいたら色々反応があり、30分で複数企画が生まれましたw チャンスはどこにでもありますね。深夜の地震からもアイデアを考える気合いと柔軟性が大事。多分。脱線でした。
3/22 送り状の書き方&楽天チャリティー企画
3/22 20:00追記
ヤマトが、東北宛ての送り状の書き方を載せています。なるほど、送り先の住所はそのままで良いんですね。そんな感じで、今朝以降また各社の情報が更新されています。ご確認ください。
あと、楽天店舗さんへ。「買い物かごを使った義援金集め」の中止依頼が楽天から出てます。いろんなリスクを鑑みてのことだと思います。「何か」あったら、出展者のみならずEC全体が大ダメージを受けるでしょうから。。頑張って集めた方は残念に感じると思いますが、より大きな公益のためにご理解をお願いします(って楽天の人みたいですね)。先日からご案内してるチャリティー企画に切り替えるのが妥当だと思います(表現には気を使いましょうね。煽るのはNG)。義援金リンクについては、楽天がカード・ポイント決済に対応してますので、再度こちらのページをご覧ください。
また、リンク先ページに書いている通り、EC関係者を含むすべての商売人にとって、自店舗の「大義」を考える機会でもあると思います。
余談ですが、週末に私が飲み屋に行った(=経済活動)とき、店を選んだ基準は「節電してる店」でした。価格や品質以外の判断基準が強くなってきてるので、脱価格競争の脳トレ期間だと思って色々考えてます。
程度は全く違いますが、気持ちが傷ついているのは被災地じゃない人も同じです。そういった気持ちを意識した、チャリティーを含む「優しい販促」全般が求められているように思います。「いつもと同じ商品」を売る時でも、ちょっと違った言葉遣いや切り口(優しさ)を考えてみてはいかがでしょうか。
3/22 営業所持込での発送再開
3/22 9:00追記
遂に!岩手県、宮城県、福島県でもサービス再開。昨日3/21にヤマト、本日3/22に佐川、明日3/23にゆうパック。発送は対象営業所への持込みのみ、到着は対象営業所での引取りのみとなるなど細かい条件があるので、各社ホームページにてご確認をお願いします。(URLは本ページ末尾を参照) 集荷対象地域も拡大しつつあります。
ところで「配送遅延のお知らせ」についてですが、いつまでも赤くて大きい文字で「遅れます!」と書いてあると被災してない地域からの購入率が下がりそうなので、様子を見て、小さくするタイミングをそろそろ考えるべきでしょうね。
震災から10日が経ち、楽天の総合ランキングでも段々、「物資系商材」以外が顔を覗かせるようになってきました(31位以降で)。異常にヘコんでいる「普通の流通」が回復してくる・・といいなあ・・・。一方で被災地の状況は厳しく、復興のための継続的な支援が重要ですよね。短距離じゃなくてマラソン的な、長く続く支援。
ということで、そろそろチャリティー企画の始め時ではないでしょうか。
≫ハウツーをまとめました。ここをクリック!
3/19 チャリティー企画を考えている方へ
3/19 5:00追記
チャリティー企画(義援金じゃなくて商品販売しつつの形)をやってみたいけど迷っている方へ。方法論をまとめましたのでご覧下さい。
ヤマトが青森県、秋田県、山形県の全域でサービスを再開しました。こまごま更新されてますのでリンク先をご覧ください。佐川、ゆうパック、西濃(PDF)、福山通運も更新されてます。 こうやって日々更新されていく状況を見ていると、運送会社の皆さんが頑張っているんだなあと実感します。
あと、楽天のポイント・楽天カードによる募金受付が始まりました。モバイルも対応しています。先日、楽天銀行の義援金バナーを配りましたが、本件を踏まえてバナーを追加・更新しました。詳しくはこちら。
3/18 佐川で一部配送が再開
3/18 13:50追記
本日3/18より佐川急便で、一部取り扱い中止エリアへの配送が「営業店止め」の形で再開されました。稼働していない営業店は他の店が代理で対応するようです。楽天、西濃運輸、福山通運の案内ページも更新されています。
東日本大震災の情報まとめ(3/12-3/17)
3/17 義援金募集バナーを作りました
3/17 0:42追記
主に楽天出店者の方へ。義援金募集バナーを作りました。楽天銀行とEdyで義援金受付が始まっていますので、皆さんのネットショップからリンクを貼るだけで「義援金のお願い」ができます。3万店舗が、1万円ずつ集めれば3億円。10万円ずつ集めれば30億円です。楽天全体の寄付額が3億円ですから、我々が力を合わせれば同額以上が集まるはず。≫詳しくはここをクリック
あと、ヤマトの記事によると、本日3月17日(木)より、茨城県の一部でサービスが再開されるようです。石岡市、潮来市、稲敷郡、稲敷市、小美玉市、 笠間市、鹿嶋市、かすみがうら市、神栖市、桜川市、那珂市、那珂郡東海村、行方市、東茨城郡、ひたちなか市、鉾田市、水戸市。正確な情報は各社のサイトにてご確認下さい。
異常な特需で受注処理がパンクする店がある一方、売上が半分以下になっているお店が多いようです。複数の関西人から聞いたんですが、阪神大震災の後も、購買心理の萎縮に起因する倒産が多かったんだとか。マズイ。対策考え中です。弊社からのアイデアを近々このブログで発表します。
3/14 在宅勤務・計画停電・物流の情報
3/14 22:38追記
ヤマトの記事が更新されました。あと、昨日夕方にゆうパックの記事が更新されていたのを見落としていました。すいません。。
売上低下もさることながら、首都圏ではスタッフの出社もままならず在宅勤務とか自宅待機になるケースも多いようです。弊社では普段から、遠隔地の取引先と連係して仕事してまして、この際にskypeを使うと非常にやりやすいです。ページ制作なら十分やれます。良かったら試してみて下さい。詳しくはこちら。
あと、計画停電については、(株)ユーザーローカルの方が「停電エリア検索システム」を作ってくれました。住所を入力すると停電時刻が分かります。ちなみにこの社長さんは元楽天。
日本海側の山形・秋田については大分復旧してきて、物流はまだ止まっているものの「発送日未定ですが注文・予約は可能」という見せ方になっているお店が多いです。早く物流復旧するといいですね。楽天の措置により未だ「改装中(一時閉店の意)」の店もありますが。。 一方Yahoo!ショッピングの店舗は、陸前高田市でも気仙沼市でも南三陸町でも、何ら案内がなく店がそのまま表示されています。これは何か措置すべきだと思いますよヤフーの人。。
それと、楽天の総合ランキングが普段見ない売れ方になっています。米、水、防災用品、アウトドア用品、電池、おむつ(とスカルプD)。しかも、受賞賞品をクリックすると片っ端から売り切れ。もしくは店舗が改装中。異常事態。。国内のメーカーの多くが東北に直接供出しているとすれば、貿易商社の方とかが上手く輸入してくれれば流通するかもしれませんね(素人の推測)。
テレビを見る度に、報告される被害が大きくなっていて本当に心が痛みます。。しかし、復興のためにも、働ける人は働いて経済を回すべきだと思います。メルマガが出せなくても(楽天)、いつも以上にサンクスメールを工夫するとか、単価の上がるセットを提案するとか。。追い込まれたときにこそ知恵が出ると思います。頑張りましょう。
3/14 楽天・佐川・西濃運輸の最新情報
3/14 15:45追記
楽天、佐川、西濃運輸の記事が更新されました。
楽天に関しては、あす楽のお詫びポイントを一部対象外にする旨が追加されました。
http://event.rakuten.co.jp/area/info/notice.html
今日は、被災地域へのお客さんから入っていた注文をキャンセルしたり、どうすべきか問い合わせをしたり(元気であることを祈りつつ)・・という方が多いのではないでしょうか。聞くところによると、売上については、食品・防災以外のお店でも「被災地域外の注文」は普通に発生しているとか。ただ東京の購買力が落ちている以上、全体的な売上大幅ダウン は必至。。頑張りましょう。
今日から計画停電が始まっていますね。先日の配送遅延バナーに続き、オーガランドの南さんが今度は節電呼びかけバナーを作ってくれました。共通フッターに載せると良いと思います。ただ、西日本の節電は東日本に貢献できないようなので、テキストでそれを書き添えると良いかも。
3/13 ヤマトの最新情報
3/13 23:20追記
本日20時、ヤマトの案内が更新されてました。いわく「3月14日(月)より、北海道全域・茨城県の一部における、すべての商品(宅急便・クロネコメール便など)の集荷・配達を再開します。荷受け停止を継続するエリアは、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の各県全域、茨城県の一部(上記の集配再開エリア以外)を発着地とする、すべての商品(宅急便・クロネコメール便など)」
状況は頻繁に変わるようです。正確な情報は本ページ末尾のリンク先をご確認下さい。
月曜からは関連各社の皆さんが出社して、状況がすっきりするといいですね。そうなればこのページの更新も終了します。発送中止について掲載していないネットショップが多かったのでその危機感から案内を始めましたが、本来は弊社ではなく本職の方が案内すべきだと思うので・・
あと、オーガランドの南さんという方が、他のネットショップの方のために著作権フリーでバナー作って配布しています。せっかくなので許可を頂き、当ページでも紹介します。店舗毎に状況は違うのでそのまま使えるかは分かりませんが、ご参考までに。ヘッダーに置くと分かりやすいです(クリックで拡大)
3/13 佐川・西濃の最新情報
3/13 18:40追記
本日午後、佐川と西濃のページが更新されました。佐川のは分かりやすいです。
3/13 ヤマト・佐川・西濃の最新情報
3/13 12:30追記
今朝、ヤマト・佐川・西濃のページが更新されていました。
その他の運送会社各社についても随時情報更新があるかと思います。
状況が細かく変わりそうなので、ここに転載することは避けます。
本ページ末尾の、各運送会社へのリンクからご覧下さい。
楽天市場では、一部店舗が「改装中」になっているようです。
連絡の付かない店舗も多いでしょうから、楽天自体による判断でしょうね。
3/12 楽天・ヤフー・Amazonの対応
3/12 22:30追記
楽天市場から発表
http://event.rakuten.co.jp/area/info/notice.html
Yahoo!ショッピングから発表
http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/19295340.html
amazonから発表(トップページでの画像掲載)
http://www.amazon.co.jp/
集荷中止の地域が追加・変更されているようです。運送会社のサイトにてご確認下さい。該当地域に千葉の一部・茨城が追加されたり、全域が対象だった北海道が一部地域のみになったり、紆余曲折があるようです。また、ホームページ上の案内とドライバーの認識とでズレがあったケースも聞きます。
被害状況の大きさが明らかになるにつれ、各店舗の案内文のトーンも沈痛なものになってきていますね。。該当地域宛の新規受注をストップしたり、受注済の注文をキャンセルするなどの対応を取られる店が増えてきました。東北・北関東以外の店舗でも、「倉庫・在庫の被害により全件発送停止」というケースもあります。委託先倉庫に起因する場合もあるようです。関連記事はこちら(日経新聞サイト)
発送以外にもメーカー工場や問屋に被害があったり、色々な要因で店舗運営が難しくなっているお店もあると思います。知り合いがそうなんですが、被災地域では実店舗含め全く営業できない状態の店も多いようです。まあ、命があれば何度でも立て直せますから。。
amazonや楽天自体の配送倉庫が千葉にあるので、そこにも何か影響があるかもしれません。月曜日以降、より状況が明らかになると思います。楽天などのモールから、今後の対応について何か提案ないし指示があるかもしれませんが、ひょっとしたら営業担当と連絡が付きづらくなる可能性もありますよね。。いずれにせよ、可能なら上手く連係したいものです。
上記についてはあくまでも私見ですので、正確なところは各自でご確認下さい。
被害甚大として報道されている地域にも、弊社サービスの利用店舗様がいらっしゃいます。。今どのように過ごされているか・・・想像するだけで心が痛みます。
今回の震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災者と皆様の安全と、一日も早い復興を願ってやみません。
3/12 震災に関するネットショップの案内文
3/12 10:20追記
地震に関連する案内を見てみたところ、下記のような記載が多いようです。それぞれご状況は違うと思いますので、ご参考までに。※簡略化していますので言い回しは適宜修正して下さい。ヘッダー部分の目立つ箇所に載せているケースがほとんどですね。長文になった場合は、別ページを作り、ヘッダーの目立つバナーからリンクする感じです。
・大型地震に伴い、運送会社から下記のような連絡がありました
・クール便について関東以北には本日12日の発送を止めています
・通常便についても東北・北海道には本日12日の発送を止めています
・該当地域からご注文を頂いた場合、発送は一旦保留とさせて頂きます。
・明日以降の状況は確認し、都度更新致します
・上記以外の地域についても、大幅に商品到着が遅れる可能性があります
・ホワイトデー/あす楽は遅れるかもしれません
・既に注文頂いた商品についても到着が大幅に遅れるようです。
運送状況については、メールにてお送りした発送番号で、
○○運輸のシステムにて直接ご確認下さい。
http://
・在庫に破損の可能性があり、注文を受けた商品も欠品になる場合があります。 この場合は個別に連絡します。
・電話が繋がりにくいのでお問い合せは出来るだけメールでお願いします。
・お詫びと、被災者へのお見舞いの言葉
3/12 ヤマト・佐川の配送状況
3/12 1:29追記
ヤマトと佐川から下記の発表がありました。
・北海道・東北行き全荷物の集荷中止
・関東地方行の時間帯サービス/クール便の集荷中止
・全国での発送遅延
日本郵便でも配送遅延とのこと。
下記URLをご確認の上、適宜転載することをお勧めします。
(ヤマト)東北地方太平洋沖地震に伴う集配遅延および荷受けの中止について
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103.html
(佐川)東北地方太平洋沖地震の影響による集配不能及び遅延のお知らせ
http://www2.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/2/
(日本郵便)東北地方太平洋沖地震に伴う郵便物等の送達遅延に関するお知らせ
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/index.html
西濃運輸(ページ末尾のニュース欄参照)
http://www.seino.co.jp/
福山通運
http://www.fukutsu.co.jp/
EC事業者の東日本大震災への対応(3/11)
皆様ご無事でしょうか。。
特に東北地区の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
また、割れ物をお取り扱いの方は大丈夫でしょうか。。
弊社は東京ですが、幸い、事務所の書類が散乱する程度で済みました。
皆様のお客様に対してのご連絡が必要かと思いますので、ご状況に応じて、落ち着かれましたら順次下記の様なご対応をお勧めします(あくまで個人的な考えに基づくご提案です)。
発送遅延の告知対応について
皆様の体制に問題がなかったとしても、運送会社などの要因で発送遅延が起こる可能性がありますので、トップページへの記載や、既存購入者へのフォローなどは忘れずに。
このような非常時には、販促のメルマガは反感を買う可能性があるので注意(特に携帯)。回線の負担になり、安否確認等の妨げにもなります。また、重要なメールを確認する邪魔になったりすると、大変不快な印象を持たれてしまいかねません。
被災された方への気遣いを
必要なメールを送る場合でも、たとえば被災者への気遣い(お見舞い/お祈り申し上げます等)が必要です。また、東北地区のお店など、皆さんのところにお客さんからお見舞いメールが来ていればそれへのお礼を述べると良いと思います。
商品の入荷/終売など、情報を心待ちにしているお客さんがいるような情報は、「本日、下記のようなご連絡をお送りする予定でした。 このような中ではございますが、○○というお客様もいらっしゃるためお送りさせて頂きます。どうかご容赦下さい。」といった感じで、遠慮がちに書かれると良いかもしれません。
いずれにしても、被害がこれ以上拡大しないことを願ってやみません。
PS
公益のために多くのEC事業者に共有すべき情報やお気づきの点がおありの場合は、弊社の問い合せフォームにてご提供頂ければ、微力ながら本ページを使って周知にご協力させて頂きたいと思います。
カテゴリー: 坂本からお知らせ