こんにちは、坂本です。
以前から開催して欲しいとのリクエストが多かった、「ネットショップの独自化」のセミナーを名古屋でやることにしました。7/21(木)13:00~17:00 です。
「独自化」とは何か?
皆さんご存じの通り、これから、どんどんアマゾンと大手が伸びて、中小ECを圧迫してきますよね。そんな中、大手に埋もれず、売れ続ける店になるためには何をすべきか、という話です。これは、以前書いたブログ記事(「これからのEC」の話をしよう)でも触れた論点ですが、今回、より実践に踏み込みます。
考え方と事例についてお話しします。店によって何をすべきかは千差万別なので、色んなパターンと事例を、「山のように」紹介します。それを聞いて頂くと、御社にとっての突破口が、1つくらいは見つかるのではないか、と目論んでいます。これまで何度か開催し、大変好評でした(皆さんの感想を後述します)。
現状に危機感があり、「未来へのヒント」を探している方にお勧めです。
- 目次 -
概要
今回は、第一部と第二部に分かれています。
私は第一部を担当します。
第二部は、岐阜県で「独自化」を実践している事例について、事業責任者の方からお話し頂きます。
※主催はa2i(アナリティクスアソシエーション)です。デジタルマーケティングに携わる人々の業界団体で東京メインですが、名古屋開催は割と自由なテーマでやっているそうです。
第一部
タイトル:メーカー型・仕入れ型ECのための「独自化」の考え方と事例
大企業を含む競合が増えている中で、中小規模の店舗が、価格競争を避け、独自化するための方法について学びます。具体的には、メーカー型・仕入れ型のお店それぞれでの「脱・単純物販」のパターンと考え方を学びます。
それらのパターンについて聞きながら、「自店舗で使えそうなもの」に目星をつけてください。講演後、記憶の新しいうちに、埋もれない店・かぶらない店を目指すために「自店舗ではどうしたらよいか」まで考えることをお勧めします。つまり、「聞いて終わり」ではなく、講演後の試行錯誤が本番です。この際、ひとりで考えると煮詰まるので、この講演には、同業のお友達やスタッフと一緒に参加されることをお勧めします。
本店もヤフー等も大事ですが、どの市場も、時間と共に競争が激化します。「今どの市場が美味しいか」という考え方だけだと、先々が不安ではありませんか。今回は、その心配から逃げずに向き合って、対策を考えるという話です。
- 得られること
- (1)今後、単純物販以外の売り方を検討・実践する際の、道しるべとなる考え方が分かります。
- (2)自店舗に当てはめることで、空論ではなく、より自分事として意識できるようになります。実践のとっかかりが得られるかもしれません。
- 内容
- メーカー型・仕入れ型それぞれの注意点
- 「脱・単純物販」の考え方
- 「脱・単純物販」の事例
- 自店舗でどう取り入れるか
※私と弊社についての紹介はこちら
第二部
タイトル:マイノリティの味方になる対話的EC運営術
岐阜県にあるネットショップの、事業責任者の方からお話しを頂きます。ECがメインではなく、昔からある企業で、かつEC事業部の少人数でありながら、明快な方針を持って、着実に「独自化」を実践しておられます。私としては、(私の講演以上に)ぜひとも聞いて頂きたい内容です。
ご本人曰く「特別なことは何もやっていない」とのこと。お話を伺うと、気負いなく淡々と実践を積み重ねておられる印象でした。最近大手が参入してきたようですが、この方向性であれば正面衝突もせず、存在感を発揮し続けるだろうな、、と想像しています。
このお店を作るために、これまで「具体的に何をしてきたか」について、色々お話し頂きます。 お話し頂く内容はまだ準備中ですが、まったく当たり前のようでいて、意外と皆やっていない方法です。決心さえすれば、比較的誰でも取り入れられるはず。ぜひここをお聞き頂きたいんです!
参加者の声
以前同様のセミナーを開催した際の、感想をご紹介します。
※今回は二部制で、もうお一方のお話がありますが、以下のお声は、過去のセミナー(私だけの講演)についてのご感想です。
アイデアが出た
- セミナーを聞いた中で、たくさんのアイデアが生まれた、すぐに動けそうなものから順番に行っていきたい。
- 聞いてるその場でアイデアがどんどん生まれてきました。
- アイディアはたくさん思い浮かんだ。あとは、どう実践していくか、その優先順位などを考え、とにかくやってみることが大事だと思った。
- たくさんの事例を交えて、自社に当てはまる事例を見つけることができ、またたくさんのアイデアが生まれたこと。
- オウンドメディア(コンテンツ)のパターンや、目指すべきパターンが明確になった。今までは「とりあえずテキストコンテンツを書く」ところしか目指せていなかったので大変参考になります。
- 入口商品を検討していたため、販売出来そうな商品企画案を生み出せた。早速、案を作成しております。
実戦的だった
- 現場を知る、目線での店舗運営についての考察が鋭く、実践的なお話が多かったので、勉強になりました!
- 中小専門に支援されてらっしゃるだけあって、言葉の節々にリアリティーが感じられなるほど納得のセミナーでした!
- ○○を転用して、新しいニーズに対応する○○にするという事例などが参考になりました。うまくできるかはまだわかりませんが、自製品にも応用してみようと思います。
- 言い方・表現次第で特別な商品になる。
- 「商品の見立てを変える」というお話が大変参考になりました。
- 『一言書き足す』はすぐできる・まだまだ足りない課題なので、工夫がんばります!
- 事例が多かったので、社に戻って他のメンバーにシェアする時にも伝えやすかったです!
- いろいろな角度からのお話があっておもしろかったです。
- 全部参考になった。すごいね!さすが!
- 具体的な事例から分析・説明頂くスタイルが分かりやすく入ってきました。
- EC担当になり日が浅い自分にも要点が纏められていて分かりやすく、大きなヒントを頂いた気がします。
展望が持てた
- 小売店舗の最大の悩みが解放に導かれる。店を通した方が良い買い物ができる事。○○○○○○の視点。○○需要を満たす・・と言う点。ここ最近悩みに悩んでいたわが社の方向性を改めて再認識する事ができました。
- ECの基本的なことから「商品軸による事例」など、自分の商品をどのように見せればいいか、考えるのが楽しくなるような話でした。
- 仕入れ方の売り方についてよくわかり、改善していきたいと思います
- アマゾンと楽天、小売・型番など要点が非常にまとまっていて、いいセミナーだと思いました。
- 限られた時間の中で、ギュッとつまった濃い内容で本当に勉強になりました。
- 沢山ありましたけど、やはり、事例ですね。自分の頭の中で、妄想が膨らみます(笑)。
- ECの近い将来について、具体的に連想できる事例を挙げて頂いたのが判りやすくて良かったです。
- ネット上で生き残るには、自分だけしか発信する事の出来ない一次情報が何なのかを明確にしなければダメだと理解しました。ブルーオーシャンではなくブラックオーシャン(深海)という言葉が刺さりました。
- 目先の小手先のテクニックでなく、長い目で見た対応が必要なこと。改めて再認識できました。
- ついつい、仕事(考える事)より、作業を優先してしまいがちになり、あたりまえに大切な事を見失っていたりする事が良くあります。
注意
こういう方にはお勧めしません
好評ではありますが、こういう方にはお勧めできない内容です。予めご了承下さい。
「具体的にどうすればいいか教えて欲しい」人
具体的に「ズバリこうすると売れます(ジャーン)」といったお話ではありません。
「聞いたことのない目新しい話」を知りたい人
本質論というものは、大抵「どこかで聞いたことのある話」です。「自分がまだ聞いたことのない話」を探している方は、本屋さんにいくのがお勧めです。
これからネットショップを立ち上げる人
今回は「ある程度経験を積んで、ネットショップ運営を一通り知っている方」向けのお話です。
実は参加済みかも
今回のセミナーは、過去何度か開催しています。以前参加したことがあるかどうか、一応確認して下さい。ただ毎回アップデートしているので、初回開催から半分以上中身が変わってはいます。
セミナー詳細
日時
7/21(木)13:00~17:00
※懇親会 17:10~19:30
※楽天EXPO(東京)の翌日なので、予定が合わない方も多そうですね。すいません!
タイムスケジュール(予定)
14:00 開始
14:05 第一部講演
15:30 休憩
15:40 第二部講演
16:50 終了
17:10 懇親会(19:30まで)
会場
ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)1101号室(11階)
http://www.winc-aichi.jp/access/
※名古屋駅より徒歩5分
料金
a2i会員:無料
一般:4,000円(税込)
主催
a2i:アナリティクスアソシエーション※
http://a2i.jp/
※デジタルマーケティング・ウェブ解析に携わる人々の業界団体です。
申し込み
下記フォームから申し込めます。
http://a2i.jp/activity/seminar-activity-2/19571/
※「本セミナーについてどこで知りましたか?」という項目があるので、「講師の告知」をお選び下さい。
このブログを読んでお越しになった方は、ぜひ声を掛けて下さい!
懇親会もあるので、色々お話ししましょうー
カテゴリー: ECセミナー・講演