プロセスにこだわるな!ネットショップ失敗事例

通販業やwebマーケティングは、数字の世界です。結果(売上)も、過程(転換率・CTRなど)も、明確に数字に表れます。

成功を自ら止めてしまう心理とは?

ですから、色々試しながら転換率を上げていく・・ということが可能、のはず。はず・・というのは、自ら嵌めた心のタガのせいで、それを実践できない心理状態があります。自分の成功を自分で止めてしまう心理状態。

失敗を認めたくない…。自分の正しさへのこだわり

つまり、自分で作ったキャッチコピーのCTR(クリック率)や、商品ページの転換率が低くても、それにこだわる余り、間違ったことを認められず「クリックを増やす」「転換率を上げる」ことにこだわれない心境。自分で考え出した画期的な企画(製品・サービス)がコケても、こだわる余り、他の企画に切り替えられない心境。

色眼鏡をかけた状態では、正常な判断はできない

理由付け(言い訳)は簡単で、なんとでもなります。季節的に〇〇だから売れないのは仕方ない、とか、メルマガはイケてるけど商品が悪い、とか、ウチの客層はちょっと特別、とか。。。「自分の失敗を認めたくない」という心理的なフィルターが掛かった状態では、どれだけ客観データがあろうと正常な判断は出来ません。

失敗を受け入れ、前へ進む方法

セルフイメージが「センスのある自分」「間違えない自分」「ベテランの自分」「カリスマの自分」だと、こんなガンコな心境に陥りがちだと思います。時代の流れに気づかない往年のカリスマみたいな感じ?

自らのセルフイメージを切り替えよう

そんな心理に陥ったら、セルフイメージを切り替えてみたらどうでしょう。「何が何でも結果を出す自分」「泥水を啜っても這い上がる自分」「プロセスにこだわらない、結果オーライな自分」「自ら掲げた数値目標を達成できる自分」

そうすれば、(誤った)プロセスにこだわることはセルフイメージに反するので、自然と結果に気持ちを向かわせることが出来るのではないかなと。

プロセスではなく、結果にこだわろう

私の前職の会社の社訓のひとつに「GetThingsDone」とにかく成し遂げよう、というものがあります。楽じゃないですが、いつも心に置いておきたい言葉です。

ちなみに、誤解されがちですがこれは「手段を選ぶな」という意味ではありません。万全の準備をしろとか、あらゆる角度から検証しろとか、頭がちぎれるくらい考えろとか、そういう意味のようです。要は知的怠惰を許さないということです。

この言葉を思い出す度に、目指す理想の高さに、私は若干ブルーになります身が引き締まります。

結果にこだわる自分でありたい。

PS
ひとりで実行することに不安がある方は、弊社までお声かけください。弊社コンサルタントが、あなたの思考のクセや苦手なことを理解した上で伴走し、声がけをします。もう一人で悩まなくて済みます。相談相手が必要な方、興味のある方は、以下をご覧ください。

カテゴリー: EC戦略論

コマースデザインfacebookアカウントコマースデザインツイッタ―アカウントfollow us in feedly

こちらの記事もおすすめ