ECコンサル坂本のブログ「ECバカ一代」 | コマースデザイン

「あのページどこだっけ」の捜し物が減る!ブラウザの便利な使い方

こんにちは、坂本です。今日はちょっとした仕事術のご紹介。 このブログを読んでいる方は、仕事で一日中パソコンを触っている方が多いですよね。で、最近「ブラウザを使う時の効率」がすごく上がる方法を見つけましたのでご紹介します。 仕事の時間を奪う「捜し物の手間」が激減します。要は、すごく便利なブックマークの使い方です(GoogleChrome限定)。

詳細を見る

ペンギンに学ぶ仕事術:飛べなくたっていいじゃない

こんにちは、坂本です。 今日の話は、ほぼ自戒です。 人間には「自分じゃない何か」になりたい欲求があるように思います。「あの人みたいになりたい」。お店や会社でもそうですね。「あの会社みたいになりたい」。自分のままでいたくない欲求というか・・。 でも、答えを外に求めると、かえって大切な何かから遠ざかる気がする。ペンギンを見ながらそんなことを考えました。

詳細を見る

「売れる店の条件」は、もう変わっています

こんにちは、坂本です。 「この先、自分の店はいつまでやっていけるかな」「今よりもっとライバルが増えたらどうしよう」なんて、考えたことはありますか? 今回は「これから商売の世界で何が起こるか」「それを踏まえて何をすべきか」を、シンプルな例え話で、分かりやすく説明してみます。 ※以前書いた記事を編集して再掲しています。少し前の話ですが、まさに今の話だなあと思ったのでピックアップしました。

詳細を見る

仕入れ型ネットショップの未来はどうなる?楽天EXPO2017セミナーレポート

※2017年に楽天のイベントで講演した内容を解説しています。仕入れ型店舗の方は必見です! 楽天株式会社が主催する「楽天EXPO2017」の東京会場と大阪会場で、セミナーをしてきました。合わせて1,000人超の方にお聞きいただきました。 とても好評でした。皆さんの問題意識と合致したのかなと思います。自分としてもブレイクスルーした感があったので、ちょっと時間がたちましたが、振り返ってレポートしてみます。何人かから「感動した」って言われました(照)。アンケートでは、こんなお声を頂き …

詳細を見る

考えることを諦めない!「思考のスタミナ」を身につけるには

こんにちは、坂本です。 今日は「思考のスタミナ」についてのお話です。仕事をしていると色々考えることが多いですね。ただ、考えることに疲れて、スタミナ切れ状態になってませんか。 「あーよくわからない、もうわからん、やめたー」なんて状態になってませんか。あるいは「うーんあとで考えよう(そのまま忘れる)」とか。後者の人が多いかな。。 今日はその対策について考えてみます。

詳細を見る

2017/06/28 「楽天EXPO 2017」の東京会場・大阪会場で講演します

この記事は、公開から1ヶ月以上経過しています。弊社では他にも記事を公開しています。このジャンルの最新記事はこちらのページからご覧ください。 ※このイベントは終了しました。講演のレポートはこちらをご覧下さい。 こんにちは、坂本です。 今日はお知らせです。楽天株式会社が主催する「楽天EXPO」というイベントで、講演をすることになりました!東京会場と大阪会場で登壇します。 ※ご存じない方へ:楽天EXPOとは、楽天が出店店舗向けに開催する大きなイベントです。幕張メッセでやるギフトショ …

詳細を見る

「キャッチコピーの書き方」セミナー、好評でした!@大分

大分にてセミナーを開催し、盛況でした! 今回のテーマは、キャッチコピー。(開催時の案内はこちら) キャッチコピーが上手に書けると、大きな効果があります。 ※知人の紹介で、地元の勉強会であるどっとこむおおいたさんにお招き頂きました。ありがとうございました!

詳細を見る

長時間労働の原因と対策:「社員が育つ職場」を作るには?

こんにちは、坂本です。 最近、「働き方改革」「長時間労働の規制法案」が話題になっていますね。 そんな中、知人含め色んな経営者の方が「でも長時間労働も仕方ないよねぇ」というお話をされているのをよく見かけます。なかなか表では言わないんですが、長時間労働やむなし、と見る方も少なくないんですよね。私もいち経営者ですし、お話はよく分かります。 そこでこの記事では、(中小企業経営者が言いがちな)肯定派の主張を読み解きつつ、中小企業経営の現実から、長時間労働の対策・生産性向上策を考えてみよ …

詳細を見る