8/30(水)ゲキハナ共催セミナー「価格競争から抜け出そう」に登壇しました

2017/8/30、楽天市場で人気のお花屋「ゲキハナ」さんと共催で、価格競争から抜け出すためのプライジング・独自化についてのセミナーを開催しました。

セミナー内容

パート1「正しい値上げのお作法、プライシングとは?」

講師:あとりえ亜樹有限会社 代表取締役 古屋 悟司

350円運賃が値上げされたら、350円値上げするだけだと死ぬ。
正しい値上げのお作法、プライシングとは?値上げは、実質的な値下げであるべき。

  • 運賃上昇時の限界利益変動のシミュレーション
  • 個数を減らして利益を稼ぐシミュレーション
  • 広告の費用対効果を計算してみる
  • 損益分岐点は一体いくらなんだ?
  • 平均限界利益率って何パーセント?

上記のワークを各所に散りばめますので、実践的に、管理会計を生かして仕事に取り組めるようになります。一見難しそうですが、とても簡単にできるので、ぜひ、覚えてくださいね!

パート2「仕入型ショップのサバイバル術!」

講師:コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本 悟史

「更なる競争激化」が避けられなくなった型番商品の販売。
圧倒的な品揃えで、スピーディに配送してくれる大型店舗の便利さが「標準」になってきた今、消費者からは「大きなサイトで買った方がラク」「小さな店は面倒」という声も目立つようになりました。

この状況下で、仕入れ商品主体の中小規模店舗は、どうすれば独自化し、存在感を発揮することができるのか。値下げや価格競争を避けたのにお客様に選ばれているお店の事例を参考にしつつ、「仕入れ商品が主体の中小企業」の生きる道「独自化」の考え方やヒントを語りました。

※大変好評を頂いた、楽天EXPO2017でのセミナー内容をベースにしています。東京会場と大阪会場でそれぞれ別の話をしたのですが、どちらも好評だったので、これらを合体させて整理した「2会場ぶんの内容」です。

※EXPOセミナーでは、オリジナル商品主体の方も多く参加頂き、好評でした。

概要

セミナー名 ゲキハナ共催セミナー「価格競争から抜け出そう」
登壇 代表・坂本
開催日時 2017/8/30
会場 神田サニー会議室(東京)

参加者の声

具体的で、分かりやすかった

  • 自分自身でもこれまで色々ネット通販について勉強していましたが、弊社の疑問だった方法はわかっても、「何故そうなのか」「それをするとどうなるのか」という点で、具体的な例を紹介していただきながら聞くことができ、大変参考になりました。「愛されて売り続けられるお店」を目指して頑張りたいと思います。
  • 具体的でわかりやすく刺激になりました。5月に商品の値上げに失敗したものですから、以前にお聞きしていれば、もっとやり方も違ったかと反省。

実践的で、すぐ役に立つ内容だった

  • 実例をもとに戦略を聞けたので、自社に落とし込みやすく、非常に勉強になった
  • 価格を上げれそうです。
  • お話を聞いて、非常に頭の中を整理することができました。何をすべきか、何をしないべきかが明確に整理できました。初めて理解できることばかりで、具体的な事例も多く、大変参考になりました。

自店舗の方向性に自信が持てた

  • 坂本さんのお話は今まさにやろうとしていることばかりで、方向性としてはよかったと安堵。やり方を模索中です。
  • 「メーカーさんの新商品が出ると早めに掲載→多少売れる→しばらくすると価格競争に巻き込まれる」というお決まりパターンに悩んでいましたが、まあ当然かなと少し気が楽になりました。とても勉強になりました。有難うございました。
  • 「モノ以外のサービス全体を磨く」「ブラックオーシャン戦略」等は漠然と必要性を感じていましたが、あまり実行が足りていなかったので、徹底する気持ちが強くなりました。