2/13(土)イーコマース事業協会のセミナーに登壇しました。

イーコマース事業協会が主催したオープン定例会・情報交換会の第2部にて「2021年のEC業界を占う」というテーマで講演を行いました。

こんな方におすすめ

以下のようなことにお困りの方におすすめのセミナーでした。

  • 今からECに参入しても間に合うの?今ならではの「ネット販売」の考え方を知りたい
  • ネットで売れる商品」を作る・魅せる方法って?
  • 「これまでと違う新しい販路」を開拓できるようになりたい
  • ECサイトで売上は立ち始めたけど、もっと売上を上げたい など

登壇した坂本からのメッセージ

200名以上の事前申込があり、オンラインながらも多くの参加者の方の熱量を感じるセミナーでした。坂本パートでは、お伝えしたいことが多すぎて、予定時間をオーバーしてしまいました(よくあることですが)、今回は、相当情熱を込めてお話させていただきました!

内容としては、「2021年の EC 業界展望」という全4本のシリーズ記事の内容をもとに解説。タイトルこそ2021年とありましたが、今年のトレンド、という限定したものではなく「今後世の中はこうなっていくと思うし、我々はこの先こうあるべきなのではないかなぁ…」という「この先」のこととしてお伝えしました。

セミナー中、参加者の皆さんに呼び掛けたところ、「自分の大事にしたいこと・良い感じとは?」についてもチャットで多数コメントをお寄せいただきました。投稿を拝見し、非常に心強く、嬉しい気持ちになりました。皆さん、これからもがんばっていきましょう!

ブログ「2021年のEC業界展望シリーズ」記事一覧

概要

新型コロナの流行により、ECが小売の主役になろうとしており、EC新規参入が激増している状況です。このような状況下において、中小ECはどうあるべきかを定例会でお伝えします。

セミナー名 イーコマース事業協会主催 2021月2月オープン定例会・情報交換会
登壇 代表・坂本
開催日時 2021年2月13日(土) 14:30~18:00(定例会)18:30~20:00(情報交換会)
会場 オンライン

セミナー参加者の声

今回のセミナーに参加された方から、多くの感想が寄せられました。
参加者の皆様、ご感想をお寄せくださりありがとうございます。
いただいた感想の一部を抜粋してご紹介します。

  • しばらくこうした勉強会に参加していなかったので、全体的な展望ができてとても勉強になりました。有難うございました。
  • 比較基準はいろいろでお客様にとって主観的価値のあるお店になれるようにしていきたいです。
  • メルマガやブログ等で読んだ内容がお話を伺うことでより実行に向けて行動しようという力になりました。(中略)やらなければならないに振り回されず、自分の好きを改めて見直してそこを突き詰めていこうと、気持ちが楽になりました。経営者は売上が自分の価値になってしまっていくというのも最近そう感じてしまうことが多かったのでとても共感しました。
  • 自店舗の強みを把握すること、売上あげるのも大切だけど、自分たちが気持ちよくお仕事できていないとね!という考えはここ数年ずっと思っていたことでしたが、それを公言しているセミナーにであったことがなくて、なんかホッとした気持ちです。
  • EC事業者がこれからの時代にどういったところを変えていかなきゃいけないか、重視していくべきかを学べたことはとてもよかったです!
  • 幸せな商売をする、というワードか一番心に残りました。人それぞれ幸せな商売の中身は違うでしょうが、私なりの幸せな商売を目指そうと思いました。
  • 自店は型番仕入れ型なので、エージェント型ECを目指すの内容が一番刺さりました。○○買うならこのお店と選んでもらえるよう、更なる専門化とお客様が喜ぶ提案ができるお店になりたいです。

セミナー講師のご紹介


コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本悟史

楽天株式会社にてECコンサルタントとマーケティング業務を長年担当。 ネット上でのヒット商品・人気店舗を多数輩出した後独立し、2008年に、 中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティングを行う為にコマースデザイン(株)を設立。売上アップ以上に、売れる為の考え方・スキル・習慣の習得を重視。支援先が「コンサルが要らない自走出来る店」になってもらえるコンサルティングの提供と、後進のコンサルタントの育成に注力している。

現在では、600社を越えるEC事業者にサービスを提供中。著書「eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」は16回増刷され、ECノウハウ本では業界1番のベストセラー。週刊ダイヤモンド、日経電子版などへの寄稿やNHK・フジテレビなどからのTV取材も多数。自治体や業界団体からのセミナーやコンサルティングの依頼も多く、地方活性化にも積極的に貢献している。

コマースデザイン株式会社について

中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティング会社です。2008年に創業、2011年に組織化、現在では600社を越えるEC事業者にサービス提供しています。
当社は、「色々な個性を持ったお店が数多くあり、お客さんに豊かな選択肢があるEC業界」を目指しています。その主役である中小ネットショップ事業者の皆様の「強み」を引き出し、競合大手に埋もれないように売れ続けて頂くためのサービスを提供しています。