愛媛県デジタルマーケティング県産品販売促進事業の一貫で開催される、楽天オンラインセミナーにて「EC組織の成長段階と各段階での課題の解決方法」というテーマで講演を行いました。
こんな方におすすめ
以下のような方におすすめのセミナーでした。
- 売上が下がったが理由がわからない
- 売れているのに実は赤字
- 他店と差別化をしたいがやり方がわからない
- 自店舗の「個性」がわからない
登壇した坂本からのメッセージ

今年度、全4回にわたりEC全体について幅広いテーマを取り扱う、愛媛県の事業者を対象にしたセミナーを担当しております。一連のセミナーを通じて、自社ECサイト、外部ECサイトなどECモール全般で活用できる考え方、ノウハウをお伝えしていきます。
今回は、「いまの時代に沿った戦略(判断)」をできるようになるための「戦略判断」がテーマです。第1回~第2回を通じて、埋もれないためのネットショップ運営についてお話ししてきました。それに続く第3回(このセミナー)では、お店の個性を立てつつ、利益を出す「店舗力」をつけるためにどういった状況判断をしていくべきなのかについてご説明しました。
新たにネットショップに挑戦したり、販路の拡大や売り方の見直しを迫られている県内の事業者が、自宅や会社のパソコン&スマホなどで視聴・参加いただき、オンラインでの開催にもかかわらず、質問が多く活気あるセミナーになりました。
概要
3回目にあたる今回のセミナーは、「戦略判断」がテーマです。既にEC事業に取り組んでいる方だけでなく、これから参入したい企業・生産者様にも役に立つ内容です。
セミナー名 | 愛媛県主催 第4回 楽天オンラインセミナー |
---|---|
登壇 | 代表・坂本 |
開催日時 | 2021年12月10日(金)14:00~17:00 |
会場 | オンライン |
セミナー参加者の声
今回のセミナーに参加された方から、多くの感想が寄せられました。
参加者の皆様、ご感想をお寄せくださりありがとうございます。
いただいた感想の一部を抜粋してご紹介します。
- やりたいと思っている事を実行するために、時間捻出が重要だなと感じていましたが、より強く感じました。
- 時間捻出のための有効手段やツール、勉強になりました。
- お話がとても分かりやすかったです。前回までに参加していなくても要点を伝えて頂けて安心しました。
- 自分の今抱えている問題(時間が無い)をどうやってクリアしていくか、じっくり順序立てての内容で分かりやすかったです
- 今の自分が抱えている課題に対して具体的にとるべき行動を示して頂き、さらに次の段階の予測ができたことがとても参考になりました。
セミナー講師のご紹介
コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本悟史
楽天株式会社にてECコンサルタントとマーケティング業務を長年担当。 ネット上でのヒット商品・人気店舗を多数輩出した後独立し、2008年に、 中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティングを行う為にコマースデザイン(株)を設立。売上アップ以上に、売れる為の考え方・スキル・習慣の習得を重視。支援先が「コンサルが要らない自走出来る店」になってもらえるコンサルティングの提供と、後進のコンサルタントの育成に注力している。
現在では、600社を越えるEC事業者にサービスを提供中。著書「eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」は16回増刷され、ECノウハウ本では業界1番のベストセラー。週刊ダイヤモンド、日経電子版などへの寄稿やNHK・フジテレビなどからのTV取材も多数。自治体や業界団体からのセミナーやコンサルティングの依頼も多く、地方活性化にも積極的に貢献している。
コマースデザイン株式会社について
中小規模ネットショップの支援に特化したコンサルティング会社です。2008年に創業、2011年に組織化、現在では600社を越えるEC事業者にサービス提供しています。
当社は、「色々な個性を持ったお店が数多くあり、お客さんに豊かな選択肢があるEC業界」を目指しています。その主役である中小ネットショップ事業者の皆様の「強み」を引き出し、競合大手に埋もれないように売れ続けていただくためのサービスを提供しています。