ネットショップの業務効率化 の記事一覧

多すぎるモールイベントの対応コストが「1/2~1/3」に!少ない手間で成果が出る方法

こんにちは。コンサルタントの亀田です。
今や、Amazon・楽天・Yahoo!と、各モールのセールがもりだくさんで、ECモールのお客さんのお買い物も、イベントがメインになってますよね。例えば、楽天市場だと、スーパーセールが始まるとアクセスが数十倍になるとか、「5と0のつく日」がよく売れるとか。Yahoo!も、楽天のポイントプログラムをマネしていますね。

特に秋~冬は、ハロウィン・独身の日・クリスマス・お正月など、季節イベントも多いので、数ヶ月間ずっとセール!というお祭り状態です。そのため、当社でもEC事業者のみなさんから、

  • 「イベントがありすぎて、どうしたらいいかわからない‥」
  • 「セールに参加しないと、売り逃す気がする。でも忙しいから、全部に参加するのは大変‥」
  • 「どのイベントに参加したらいいんだろう」「楽天とAmazon、どっちのセールに参加すればいい?」

などのお悩みやご相談をよくいただきます。特に、売上を背負っているネットショップ店長さんは、色々と考えてしまい、悩みも深いと思います。そこで今回は、

  • 1:どのイベントに参加するか、厳選するための考え方
  • 2:イベント運営を楽にする方法

をご紹介します。モールのセールイベントを上手に運用し、効率的に成果を出しましょう。

詳細を見る

スタッフと一緒に「失敗から前向きに学ぶ」対話術

今回は、「失敗から学ぶこと」がテーマです。
特に、スタッフが起こしてしまった失敗や社内で起こったトラブルから、「関係者みんなで学び、前向きに受け止め、改善していくためのコミュニケーション」について考えてみようと思います。

「なぜ、悪い展開に行ってしまうのか?」、逆に「よい展開につなげるには、どうすればいいのか?」。スタッフとのコミュニケーションや、チーム作りに悩んでいる方の参考になれば、幸いです。

詳細を見る

売上目標を現実的に考える方法

こんにちは。コンサルタントの味藤です。

当社では、ネットショップ向けのコンサルティング・サービスを提供しています。そこで、店長さんやEC担当者の方から、よく「○ヶ月後に、売上○万円にしたい」というご相談を頂きます。

例えば、会社や上司から言われた数字目標や、「同じ商材で他社がこれくらい売れてるから、うちも同じくらい売れるはず」などの理由で、売上目標を考えている方、多いんです。

でも、それって、本当に現実的な数字ですか?
「月商◯◯万円を達成したい」と考えたものの、「何をどうすれば実現できるのか‥」と途方に暮れた経験、ありませんか?
理想を高く掲げる意欲はすばらしいですが、現実的な目標でないと達成までの道のりが遠く、途中で嫌になってしまいませんか?

そんな方に、「ネットショップの売上目標の立て方」と「達成のための計画」を考える方法をお伝えします。

詳細を見る

筋トレに学ぶ!着実に目標達成するための「習慣化と上達」のコツ

筋トレに学ぶ!着実に目標達成するための「習慣化と上達」のコツ

こんにちは、コンサルタントの亀田です。

皆さんは「日課にしていること」はありますか?僕は、筋トレを日課にしています。おかげでダイエットにも成功し、娘にもモテるようになりました(笑)

ただ、今でこそ筋トレを習慣化できている私ですが、始めた当初は挫折の連続…。意気揚々とジムを契約するも「数回行って行かなくなる」ことはもはや様式美でした。

そんな状態から、なぜ今は習慣にできているのか?今回は筋トレに見る「習慣化とゴール達成のコツ」をご紹介します。日々の仕事においても、参考になるかもしれません!

詳細を見る

あきらめる前に試してほしい!限られた人数でお店がウマく回る、3つのリモート施策

あきらめる前に試してほしい!限られた人数でお店がウマく回る、3つのリモート施策

こんにちは。コンサルタントの鳴瀬です。
ここのところの状況から、「スタッフが急に出勤できなくなった!」ということが増えていませんか?
リモートワークが急速に浸透してきたものの、「ウチはリモート化は難しい」「出社しなければできない」と、まだ二の足を踏んでいる方も少なくないはず。
でも、「無理!」と思い込んでいる業務でも、実はリモート化できたり、外に切り出せるものもあるんです!
残りの人員に負担を強いることになったり、それができないから全て自分でかぶってしまおう・・・とあきらめて無理をする前に、ぜひ乗り越えてうまく運営していただきたいと思います。

今回は、当社の業務改善コンサルティングで、実際に成果が出ている、「問い合わせ対応」や「受注業務」をリモート化して、業務を効率化する方法をご紹介します。

  • 自分で電話対応しているせいで、やるべき仕事に集中できない
  • 受注担当が出勤しているけど、在宅でできるようにしてあげたい
  • 受注担当の仕事を減らして、他の仕事をまかせたい
  • 受注担当が出勤できない、退職しそう

など、「社内の業務効率化」や「リモートワークを推進したい場合」に役立ちますよ。
また、採用や人材確保の観点からも、考え方を変えるきっかけになります。どうぞお役立てください。

詳細を見る

【ECモール運営に役立つ無料ツール】ランキング受賞、検索順位、売れ筋商品のチェックは効率化しよう!

【ECモール運営に役立つ無料ツール】ランキング受賞、検索順位、売れ筋商品のチェックは効率化しよう!

こんにちは。コンサルタントの亀田です。

モールに出店していると、検索順位やランキング受賞は気になるものですよね。とはいえ、複数店舗を運営してたり、商品数が多かったりすると、確認するだけでも大変なもの。
こういった定期的に発生するルーチン業務は、ツールでぱぱっと効率化しちゃいましょう。どれも無料で使えますから、この記事を読んで、ぜひ日々の業務に取り入れてみてください。

詳細を見る

無料ツールでページ制作業務を楽にしよう!

はじめまして、コンサルタントの亀田です。

コマースデザインでは、「筋トレ」といえば亀田、という程、社内の筋トレキャラとして定着しています。とはいえ、筋肉に限らずそもそも人の成長に立ち会うのが好きで、実は、小学校の教職免許も持っています。
なので、店舗やスタッフの方の成長を応援するコンサル職は天職かも、と思いながら、クライアントの皆さんと接する日々です。

さて、そんな私ですが、今日はトレーニングではなく、トレーニング以上に効果の高い、「制作実務の効率化」を助けてくれる無料ツールをご紹介します!ページのHTML編集や画像制作などに時間がかかっている方は、ぜひ活用して効率化しちゃいましょう。

詳細を見る

ポイントは「定義」と「プロセス設計」。婚活成功に学ぶ?目標達成のコツ

こんにちは。コンサルタントの味藤です。
私事ですが、先日、結婚5周年を迎えました^^
夫との出会いを懐かしく振り返りながら思い出していました。夫とは、まだ私がネットショップで一人店長をしていた頃、婚活を経て出会ったのですが、そういえば、当社(コマースデザイン)入社時の採用面接で私はこの「婚活のエピソード」を話しているのです。なぜ話したのか細かい経緯は覚えていませんが、代表坂本の喰いつきが良く、興味深く話を聞いてもらったのを覚えています(笑)。ひょっとしたら、私がコマースデザインに入社できたのには、このエピソードも一役買っているかもしれません。

今日はその婚活エピソードについてお話します。
タイトルにある通り、「3ヶ月」という短期間の婚活で夫に出会うことができたのは、「目標設定」と「プロセスの設計」をして行動したからです。

「会社のブログで、婚活の話!?」と思われるかもしれませんが(笑)、仕事にも活用できる目標達成の事例として、ご参考になれば幸いです。

詳細を見る

あなたの店も狙われている!コピーサイト、盗作、転売…ネットショップの詐欺被害対策まとめ

こんにちは、コンサルタントの鳴瀬です。
新型コロナの感染拡大を受けてか、ECの需要は以前にも増して高まっていますね。これまで実店舗のみだったお店が新たにECに進出するなど、ネットショップの数もどんどん増えてきています。

いろいろなネットショップが乱立する中で、一緒に急増しているのが「詐欺被害」です。高齢者の方を狙った事件や、届いたものが不良品だったなどなど、利用者の被害に関するニュースもよく耳にするようになりました。

でも、被害に遭うのはお客さんだけではありません!お店が被害に遭うことも、実は少なくありません!

そこで今回は、
・ネットショップの「盗作(著作権侵害)」対策
・「詐欺サイト」や「転売」被害などの被害事例と対策
・もし自分のお店が遭った時にどう対応すればいいかの考え方や予防策

などを、まとめた記事をご案内します。

詐欺や盗作は、いつどこで起きるか分かりません。すべてのお店が被害を受ける可能性がありますし、もう既に知らないところで、あなたのお店の詐欺サイトができているかもしれません!

「ウチは大丈夫」と高を括らず、いざ被害者になったときに素早く動けるよう、予習しておきましょう。もしもの時にすぐ取り出せるよう、お守り代わりにブックマークしていただくのもオススメです。

詳細を見る

【パリ・東京・九州】在宅ワーカーに聞いた、リモートワークのコツとコロナの影響

こんにちは、川村トモエです。緊急事態宣言が解除され、外出の自粛もだいぶ緩和されてきたように思います。
自粛により、いきなりリモートワークを余儀なくされ、毎日大変な思いをして勤務している方も少なくないのではないでしょうか?
当社でも、役員のみ徒歩で出社。それ以外のメンバーは現在も原則フルリモート勤務で対応しています。

ただ、当社では、既に在宅勤務しているメンバーがいましたし、元々SOHOスタッフ(在宅ワーカー)も多く活躍しています。国内、海外各地にいます。
そこで、今回はパリ、東京、九州のスタッフにコロナの影響や周りの環境を聞きました。
SOHOメンバーからすると、常に在宅ワークのためリモート業務は慣れたものですから、リモートワークのベテランとしてのコツも教えてもらいました!具体的なアイデアも満載なので、ぜひご参考になれば幸いです。

※基本的に5月初旬でのレポートに、近況として5月末現在の状況を付記しています。

詳細を見る

ECコンサルティング会社コマースデザインの社員ブログです。

値引きや広告に頼らない販促施策を中心に、小さな会社や1人事業のための業務改善・組織運営術など、経営全般の支援をしています。

RSS登録メルマガ登録

当社について

Eコマースの運営ノウハウ本を出版し、16回以上増刷されて業界で1位のベストセラーとなりました。

弊社の知見や取り組みは、NHKなど多くのメディアでも紹介されています。

コマースデザイン社長ブログ「ECバカ一代」